ズバリあなたは歯医者が好きですか?
大好き!という人は、そういないはずですよね。
でも、子供の虫歯を治すには、やはり歯医者に連れて行かないといけません。
子供が歯医者を好きになるか、嫌いになるか?
実は、親の取った言動や行動により、そのあたりが大きく変わります。
大好きにならなかったとしても、どうすれば嫌がることなく歯医者に行くことができるのか?
その点を中心に説明していきます。
子供に配慮した歯医者かどうか
歯医者の先生を思い浮かべると、それだけで怖いイメージを思うかもしれませんね。
何をされるかわからない・・・
大人がこうですから、子供はもっと恐怖に感じるはずですよね。
そこで大切なのは、歯医者そのものの環境です。
最近の歯医者はキッズルームを用意している、リラックスできる雰囲気のところが増えてきました。
待合室の独特の雰囲気で緊張させないためにも、このような歯医者を探してみましょう。
ママ友に子供に配慮した、そして親切な歯医者がどこかを相談するのもアリですね。
痛いことを連想させない
歯医者は痛みをガマンして耐えるところ。
あなたが子供の頃、歯を削られているときに、手足に汗をかいてギュッと握りしめた経験ないでしょうか?
そのようなことが大人になっても記憶に残り、
「歯医者は痛いところ、ガマンするところ」
いつの間にかそのようなことを伝えていませんか?
このようなことは絶対にNGです。
また、子供が悪さしたときに、歯医者に連れて行くから、という表現もNGです。
そのちょっとした言動が、思い込みになってしまいます。
歯医者は歯をキレイにするところ。
歯の痛みがなくなると、おいしいものが食べられる。
このように歯医者に対して、いいイメージを日頃から伝えることが大切です。
診察の待合室にいるときに、不安を感じていたら、リラックスさせることも忘れないでくださいね。
治療が終わったらほめてあげる
子供にとって口をずっと開けたまま、いろんな器具を突っ込まれるのはイヤなものです。
大人でも長く感じるわけですから、子供はもっと長く感じるはずですよね。
そして、治療が終わったらちゃんとほめてあげましょう。
泣いてしまった場合でも、怒らずにほめることが大切です。
ほめることとあわせて、ちょっとしたご褒美もあげるのも有効ですね。
例えば、好きなお菓子をあげる、晩ごはんは子供の大好物なものにする。
このようにちょっとした気遣いが、歯医者を好きになるキッカケにもなります。
そのためにも、まずは大人である親が歯医者を好きになることから行ってくださいね。